2025-10

鎌倉街道 街道を歩く その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 新小平→分倍河原 街道ウォーク

鎌倉街道 街道を歩く その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 新小平→分倍河原

分倍河原までの約15kmの街道ウォーク。玉川上水、そして恋ヶ窪宿で悲しい恋物語に出会い、国分寺で天平の歴史に触れるウォークです。今回も新田義貞の痕跡を感じられた鎌倉街道でした。
鎌倉街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 所沢→新小平 街道ウォーク

鎌倉街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 所沢→新小平

鎌倉街道は幕府が置かれたことで整備・利用された、関東各地とを結ぶ道路の総称。 御家人が「いざ、鎌倉!」という緊急時に速やかに馳せ参じるための軍用・交通の要路として機能しました。新田義貞が進軍した際に通った道筋としても知られている、 上道を所沢から鎌倉まで歩こうと思います。今回は新小平まで歩きます。
大山街道 街道を歩く その10 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 大山ケーブル駅→大山山頂 街道ウォーク

大山街道 街道を歩く その10 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 大山ケーブル駅→大山山頂

全10回の大山街道歩きも最終回となりました。ケーブルカーで大山阿夫利神社下社へ、そして大山山頂へ向かいます。途中、夫婦杉、牡丹岩、天狗の鼻突き岩を見ながら何とか山頂に到着、そこには絶景が。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました