鎌倉街道 街道を歩く その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 新小平→分倍河原 街道ウォーク

鎌倉街道 街道を歩く その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 新小平→分倍河原

分倍河原までの約15kmの街道ウォーク。玉川上水、そして恋ヶ窪宿で悲しい恋物語に出会い、国分寺で天平の歴史に触れるウォークです。今回も新田義貞の痕跡を感じられた鎌倉街道でした。
鎌倉街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 所沢→新小平 街道ウォーク

鎌倉街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 所沢→新小平

鎌倉街道は幕府が置かれたことで整備・利用された、関東各地とを結ぶ道路の総称。 御家人が「いざ、鎌倉!」という緊急時に速やかに馳せ参じるための軍用・交通の要路として機能しました。新田義貞が進軍した際に通った道筋としても知られている、 上道を所沢から鎌倉まで歩こうと思います。今回は新小平まで歩きます。
大山街道 街道を歩く その10 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 大山ケーブル駅→大山山頂 街道ウォーク

大山街道 街道を歩く その10 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 大山ケーブル駅→大山山頂

全10回の大山街道歩きも最終回となりました。ケーブルカーで大山阿夫利神社下社へ、そして大山山頂へ向かいます。途中、夫婦杉、牡丹岩、天狗の鼻突き岩を見ながら何とか山頂に到着、そこには絶景が。
スポンサーリンク
大山街道 街道を歩く その9 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 伊勢原→大山ケーブル駅 街道ウォーク

大山街道 街道を歩く その9 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 伊勢原→大山ケーブル駅

伊勢原の三軒茶屋から大山ケーブル駅までの約11kmの街道ウォーク。目の前に大山を見ながら、太田道灌ゆかりの洞昌院を訪ね新東名の高架を超えて進みます。三の大鳥居を過ぎて鈴川沿いに参道に入っていくと、愛宕滝、良辯滝、とうふ坂を登れば街道はこま参道へ。帰りは名物の大山豆腐の会席料理を頂きます。
Youtube 音楽配信リスト Love Ballad編 老後の生きがい

Youtube 音楽配信リスト Love Ballad編

YouTubeでDJ配信を始めて早いもので半年が過ぎました。音楽が好きという理由で、素人ながら見よう見まねで始めた配信。ありがたいことにチャンネル登録者も2,000人を超えました。本当にありがとうござ...ReadMore
大山街道 街道を歩く その8 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 本厚木→伊勢原 街道ウォーク

大山街道 街道を歩く その8 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 本厚木→伊勢原

本厚木から伊勢原まで、約17Kmのロングウオークです。本厚木から相模川沿いを進み愛甲石田へ向かいます。途中、智音神社、三嶋神社、長徳寺、寅薬師、愛甲宿でも多くの神社仏閣巡りができるコース。下糟屋宿では歴史ある高部屋神社、江戸城を築いたことでも有名な太田道灌の墓所を訪ねる伊勢原まで街道歩きです。
大山街道 街道を歩く その7 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング さがみ野→本厚木 街道ウォーク

大山街道 街道を歩く その7 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング さがみ野→本厚木

さがみ野から小田急線本厚木まで、12kmの健康ウォーキング。海老名で相模国の国分寺跡を訪ね相模川を渡り厚木宿へ。渡辺崋山ゆかりの地や歴史ある神社仏閣へも訪れます。真っすぐ続く街道は歩きやすく眺望もいいのでウォーキングには最適なコースとなりました。
大山街道 街道を歩く その6 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング すずかけ台→さがみ野 街道ウォーク

大山街道 街道を歩く その6 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング すずかけ台→さがみ野

すずかけ台から相鉄線のさがみ野まで、12km弱の街道歩きです。途中の下鶴間宿では高札場や旧家を見ることができますし、いざ鎌倉の新田義貞公にまつわる史跡も訪ねることができます。今までは丘陵地でしたが、穏やかなアップダウンの少ないまっすぐ続く街道を気持ちよく歩けるコース。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました