老後の生きがい YouTube 音楽配信リスト DISCO編 YouTubeで配信している曲目リストが一覧でご覧になりたいとのご希望が多いので、一覧リストを作成することにしました。DISCO編ということで、SurfeDisco、Disco Shinjuku70's、Euro Disco、Disco the early70’s、今までの配信11回分の148曲となります。青春時代に戻れる懐かしい音楽の旅、キラキラ輝いていたあの頃にタイムスリップしましょう。 2025.04.19 老後の生きがい
老後の生きがい YouTube 音楽配信リスト AOR編 YouTubeで配信している曲目リストが一覧でご覧になりたいとのご希望が多いので、一覧リストを作成することにしました。AOR編ということで、AOR、Pops the early70’s、70’s-80’s Rock 、Japanese City Pop 80’s、今までの配信10回分の137曲となります。青春時代に戻れる懐かしい音楽の旅、キラキラ輝いていたあの頃にタイムスリップしましょう。 2025.04.11 2025.04.19 老後の生きがい
街道ウォーク 大山街道 街道を歩く その5 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 青葉台→すずかけ台 青葉台を出発、長津田宿からすずかけ台まで10km弱の街道ウォーク。長津田宿には往時を偲ばせる常夜燈、大林寺、大石神社をはじめ旧街道も一部残されているコース。アップダウンが多いルートでしたが心地よい汗が流せる街道歩きでした。 2025.04.01 街道ウォーク
街道ウォーク 大山街道 街道を歩く その4 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 鷺宮→青葉台 鷺宮から荏田宿を越えて青葉台までの13kmのウォーク。大山街道、矢倉沢往還の中でも江戸初期に宿駅に指定された荏田宿、今も清水が湧き出ている霊泉の滝、当時の面影が残る旅籠綿屋、葛飾北斎が描いた大山詣のすごろくに登場する「川間橋」などを訪ねる街道歩きコースです。 2025.03.25 街道ウォーク
老後生活の心得 65歳の心得・・・節約を考える なぜ節約? 整理整頓が出来たので具体的な節約術について考えてみます。カテゴリー分けをすると優先順位や自分の弱点もあぶりだされるのでおすすめ。ケチと節約の違いを理解して楽しく節約し、充実のシニアライフに向けて足元から見直しを実践していこうと思います。 2025.03.12 2025.03.13 老後生活の心得
街道ウォーク 大山街道 街道を歩く その3 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 二子玉川→鷺宮 二子玉川から多摩川を渡り多摩丘陵地のアップダウンを鷺宮まで、約13kmのウォーク。二子新地から溝の口への道のりは街道らしい雰囲気で、ふるさと館では歴史が学べます。宮崎台では電車とバスの博物館を見学、坂道が続きますが心地よい疲労感が気持ちいい街道歩きでした。 2025.02.26 2025.03.25 街道ウォーク
街道ウォーク 大山街道 街道を歩く その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 池尻大橋→二子玉川 池尻大橋から二子玉川までの大山街道14kmのウォーク。三軒茶屋では大山道標、桜新町ではサザエさん通りから長谷川町子記念館へ立ち寄り用賀に向かいます。古くからの街道らしく庚申塔やお地蔵さんも残っており歴史ある神社仏閣が街道歩きをより興味深いものにさせてくれるコースでした。 2025.02.13 2025.02.26 街道ウォーク
街道ウォーク 大山街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 赤坂御門→池尻大橋 大山街道は赤坂御門から相模の大山までを結ぶ街道、江戸時代には大山詣りが庶民の間で流行しました。初回は赤坂見附を出て豊川稲荷から青山、渋谷方面へ進み、今まで気がつかなかった神社仏閣を巡ります。過去と現在が共存する大都会東京の一面を垣間見ることが出来る街道ウォークです。 2025.02.06 2025.04.11 街道ウォーク