シニア元気実践術

シニアの健康ウォーキング 街道を歩く 歴史を訪ねる 甲州街道 その1 日本橋→内藤新宿 街道ウォーク

シニアの健康ウォーキング 街道を歩く 歴史を訪ねる 甲州街道 その1 日本橋→内藤新宿

甲州街道その1は日本橋から内藤新宿までウォーキング。街道歩きは気持ちがいいもの。丸の内から日比谷、桜田門や半蔵門、四谷見附、徳川ゆかりの寺社仏閣を訪ねて歩きます。歴史に触れあえるコースは飽きません。ゴールの新宿追分には名物のだんごも待ってます。
シニアの健康ウォーキング 街道を歩く 歴史を訪ねる 準備編 街道ウォーク

シニアの健康ウォーキング 街道を歩く 歴史を訪ねる 準備編

シニアの健康に欠かせないウォーキング。健康は歩くことからはじまります。でも、近所のウォーキングは飽きちゃいますね、そんな方にお薦めなのが街道歩き。お江戸、日本橋を起点に整備された東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道の五街道では宿場や本陣跡、一里塚、由緒ある寺社仏閣など歴史を訪ねる旅も楽しめます。日帰りのコース設定で無理なくチャレンジしてみましょう。
秋の七草 シニアウォーキング 秩父長瀞 七草寺めぐり シニア元気実践術

秋の七草 シニアウォーキング 秩父長瀞 七草寺めぐり

秋の七草をめぐるウォーキング。秩父長瀞には七草寺をめぐるコースがあります。全工程で約13km、所要時間は約4時間なので日帰りウォーキングに最適。秋の七草、撫子、女郎花、藤袴、桔梗、萩、葛、尾花を御朱印をもらいながら巡ります。帰りは秩父の美味しい地酒が待ってます。
スポンサーリンク
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 5選 ・・・まとめ 老化に負けない

シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 5選 ・・・まとめ

「老化に負けない豊かな老後」の参考書となる書籍5冊まとめ記事です。「老化現象を遅らせたい、いつまでも若くありたい」というのは人としての願望。老化防止の最新の情報を入手して豊かな老後への準備を進めていきましょう。LIFE SPAN、70歳が老化の分かれ道、最高の体調、医者が教える食事術、腎臓が寿命を決める。
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第5弾「腎臓が寿命を決める」 黒尾誠 老化に負けない

シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第5弾「腎臓が寿命を決める」 黒尾誠

人間はなぜ老化するのか、人の寿命の長さは何によって決まっているのか、この問題を解き明かす重要な手がかりが「沈黙の臓器」にありました。老化加速物質リンの排出と運動がポイント。豊かな老後を過ごすための秘訣、老化と戦うシニア、長生きをめざすシニアには必見です。
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第4弾医者が教える「食事術」最強の教科書 牧田善二 老化に負けない

シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第4弾医者が教える「食事術」最強の教科書 牧田善二

健康上流は2割だけ。この格差をつくりだしているのが「日々の食事」。色々な病気や不調の根本原因、9割以上は「血糖値」、それは現代人ならではの「食事様式」が生み出している。血糖値が高い状態が肥満をつくります。そして肥満があらゆる病気の引き金になることは疑いの余地はありません。
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第3弾「最高の体調」 鈴木祐 老化に負けない

シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第3弾「最高の体調」 鈴木祐

鬱病、肥満、散漫な集中力、慢性疲労、モチベーションの低下、不眠、弱い意志力など、問題山積の今。その正体を暴くカギが、「文明病」という考え方。最高の体調は、これから取り組むべき内容が盛りだくさん。豊かな老後のため、体調不良の原因を理解して快適な人生を歩みましょう。
シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第2弾 「70歳が老化の分かれ道」 和田秀樹 老化に負けない

シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第2弾 「70歳が老化の分かれ道」 和田秀樹

70歳が老化への分かれ道には具体的な老後生活の参考書として有効と思われるところがたくさん紹介されています。健康長寿のカギについてと老いを遅らせる生活について要旨をまとめて要約してみました。豊かな老後の為、内容を理解して長生きをめざします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました