健康管理が気になるシニア。バランスの取れた食事、質の高い睡眠、定期的な健康診断、人間関係、ストレス対策、適度な運動と対策に取り組まれている方は多いと思います。そのなかでも人気なのが手軽にできて、心身の健康にも繋がるとされるウォーキングではないでしょうか?
〇 考えられるメリットをあげてみると
・手軽に始められる・・・ 特別な道具や場所を必要としません
・全身運動・・・ 足だけでなく腕や体幹も使います
・心肺機能の向上・・・歩くことは体力増進につながります
・血行促進・・・血行が良くなり冷え性や便秘解消
・ストレス解消・・・歩くことで気分転換になりストレス解消
・認知機能の維持・・・ 脳への刺激にもなり認知機能の低下予防
・骨の健康・・・骨に刺激が加わるので骨密度を高める効果
・関節の柔軟性アップ・・・関節の動きを促し柔軟性を高める効果
・高血圧・・・血圧を安定させる効果
・高脂血症・・・中性脂肪やコレステロール値を改善する効果
・肥満・・・カロリー消費を促し体重管理に効果
・リラックス効果・・・睡眠の質の向上にもつながる
〇 更に街道歩きのメリットとして
・歴史に触れる・・・ロマンが詰まった街道、歴史への理解が深まる
・地域文化に触れる・・・地域文化や歴史に触れることができる
・新たな発見・・・ 普段通らない道を通ることで新たな発見や脳への刺激が
・達成感・・・目標とする道のりを歩き終えた時は喜びと満足感が
・飲食・・・歩き終えた後の食欲旺盛な自分にビックリ、食べすぎ注意
・人との出会い・・・ 同じように歩く人との出会いを通して、新たな人間関係が生まれた
・自己成長・・・ 計画を立てて実践、街道歩きもPDCA、頭は現役時代に
これらが街道歩きをお勧めする理由です。
ウォーキングは、健康維持だけでなく、QOL(生活の質)の向上にもつながる素晴らしい運動、私は特に高血圧、高脂血症が健康診断で指摘されていますので認知機能維持と共に効果を期待して続けています。
近所の決まったルートのウォーキングは、無の境地で歩けるので脳みそのリフレッシュには最適です。でも、毎日同じルート、同じ景色では飽きてしまいますし、身体は良くても脳が活性化しません。そんな問題を解決すべく2年前から始めたのが街道歩き。
せっかく関東圏に住んでいるのですから、お江戸日本橋から始まる五街道を歩いてみない手はありません。夏は酷暑が続いているので難しいですが、素晴らしい景観を味わえる春や秋、冬晴れのウォーキングはとても気持ちがいいものです。
気軽に日帰りでウォーキングが出来て、神社仏閣やお土産処も楽しめる日本橋を起点とした街道歩き5コースをご紹介します。すでにブログで紹介しているコースなので詳細はリンクからご覧いただければ幸いです。
また、各コース二回分の見どころをYouTubeでスライドショーにて簡単にご確認いただけますので、こちらもご興味ある方はぜひご覧ください。
ザック一つ担いで身軽に健康ウォークへ出かけてみませんか?
東海道
東海道は日本橋から京都の三条大橋まで約490km、53の宿場が置かれていました。品川宿や箱根峠や関所跡などは関東ではよく知られています。街道には安倍川餅や丸子のとろろ汁、桑名の焼蛤など名物料理も多くあります、小田原提灯、広重の東海道五十三次や十返舎一九の東海道中膝栗毛などの作品も有名ですね。
東海道 その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→品川
東海道その1は日本橋から品川までの街道ウォーク。日本橋から銀座、新橋は華やかな街並みと歴史が共存するオシャレな東京を代表するスポット。コース途中には、芝大神宮、芝増上寺、泉岳寺と名だたる神社仏閣が揃っている江戸情緒たっぷりのゴールデンコース。広重になった気分で旧街道を歩けば足取りも軽やか、疲れ知らずの街道歩きとなりました。
東海道 その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 品川→梅屋敷
その2は品川宿から川崎宿をめざし、梅屋敷まで14kmの街道ウォーク。品川浦、品川神社、品川寺と江戸六地蔵、坂本龍馬像、鈴ヶ森刑場跡などメジャーな見どころも多く、あっという間の3時間。おいしい品川宿のおせんべいも手に入れてたので帰宅後も楽しめます。
■ MAP左上の ➡ をクリックすると立ち寄りポイントが表示されます。
■ MAP右上の□をクリックすると拡大地図でご覧いただけます。
■ スライドショーはこちらをご覧ください →
中山道
中山道は日本橋から近江の草津まで67の宿場が置かれていました。東海道は海沿いですが、こちらは内陸を経由して江戸と京都を結ぶ街道で約525km。板橋を経て高崎、軽井沢、下諏訪で甲州街道と合流、木曽路へと続き草津宿で東海道に合流し京都に。山道が続き碓氷峠や和田峠など難所も多く大変な道ですが、東海道は川止めが長期にわたる場合もあるので中山道を使う旅人も多かったようです。
中山道 その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→板橋
中山道その1は日本橋から板橋まで歩きます。連雀町界隈、神田明神、湯島聖堂やとげぬき地蔵など神田、本郷、巣鴨への街道歩きは江戸時代の面影を残すビューポイントが多く存在します。池波正太郎さんや司馬遼太郎さんの本の内容とリンクさせてのウォーキングも楽しいですね。
中山道 その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 板橋→戸田公園
中山道その2は板橋宿を中心に荒川の戸田の渡しを越える街道ウォーク。板橋宿は江戸宿場町の面影を残しており、徳川ゆかりの寺社をはじめ、当時のまま現存している志村一里塚、難所と言われた清水坂など楽しい街道歩きが続きます。美味しい和菓子も手に入れてシニアの健康ウォーキングは戸田公園駅へ。
■ MAP左上の ➡ をクリックすると立ち寄りポイントが表示されます。
■ MAP右上の□をクリックすると拡大地図でご覧いただけます。
■ スライドショーはこちらをご覧ください →
甲州街道
甲州街道は日本橋から長野県の下諏訪まで200km強、内藤新宿から上諏訪宿まで44の宿場が置かれていました。内藤新宿の「百人組鉄砲隊」、八王子の「千人同心」など、万一江戸城が落ちたとき甲府へ逃れるため配置されていた、いわゆる避難路としての重要性もうかがえます。そして幕末には逆に甲州街道を新政府東山道軍が東へ進軍し、近藤勇率いる甲陽鎮撫隊と戦うことに。
甲州街道 その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→内藤新宿
甲州街道その1は日本橋から内藤新宿までウォーキング。丸の内から日比谷、桜田門や半蔵門と皇居を見ながらの街道歩きは気持ちがいいものです。そして、四谷見附から新宿へ徳川ゆかりの寺社仏閣を訪ねて歩きます。歴史に触れあえるコースは飽きませんね。ゴールの新宿追分には名物のだんごも待ってます。
甲州街道 その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 内藤新宿→上高井戸
旧甲州街道を歩くその2、内藤新宿から上高井戸までを健康ウォーキング。途中多くの寺院があり信仰深かった庶民の生活を垣間見ることができます。身近にこのように多くの歴史にまつわる出来事があったことを知ることで街の歩き方もかわりますね。地元の歴史と文化に触れるコースはシニアの楽しみ方としてお薦めです。
■ MAP左上の ➡ をクリックすると立ち寄りポイントが表示されます。
■ MAP右上の□をクリックすると拡大地図でご覧いただけます。
■ スライドショーはこちらをご覧ください →
日光街道
日光街道は日本橋から日光に至る街道で21の宿場が置かれ、宇都宮までは奥州街道と共通。関東在住者には国道4号線、日光街道として親しまれています。五街道の中でも家康公を祀る日光東照宮に至る街道ですから、早くから整備された街道。また、中山道の本郷追分から岩淵、鳩ケ谷、岩槻を経て幸手宿手前で日光街道に合流する日光御成道も脇街道としてあります。
日光街道 その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→南千住
スタートの日本橋から南千住までの街道ウォーク。江戸の下町を巡るコースは見どころも多く出発してすぐ福徳神社、椙森神社と有名どころを参拝。両国橋、蔵前橋、駒形橋と東京らしい隅田川からの眺めを堪能、浅草浅草寺へと歩みを進めれば雷門が迎えてくれます。そして、江戸六地蔵を拝み千住へ、これぞお江戸の街道歩き。
日光街道 その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 南千住→竹の塚
旧街道を歩く、日光街道その2は千住宿を歩き竹ノ塚まで17kmの街道ウォーク。千住大橋を渡り、芭蕉像や矢立初めの地、蔵造りの建物やだんご屋さん、荒川を渡り徳川ゆかりの安穏寺、吉宗公が座られたという将軍石がある鷲神社など巡ります。奥の細道に触れあうことが出来る芭蕉や俳句ファン必見のコース。
■ MAP左上の ➡ をクリックすると立ち寄りポイントが表示されます。
■ MAP右上の□をクリックすると拡大地図でご覧いただけます。
■ スライドショーはこちらをご覧ください →
川越街道
川越街道はお江戸日本橋から川越城に至る約43kmの街道。室町時代、太田道灌が川越城と江戸城を築いたころ、二つの城を結ぶ重要な役割を果たした道。中山道の板橋宿、平尾追分で分岐となります。主な宿場は板橋宿、上板橋宿、下練馬宿、白子宿、膝折宿、大和田宿、大井宿、川越宿。名産の川越芋は「栗より(九里・四里)うまい十三里」の宣伝文句として有名です。
川越街道 その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 板橋宿→成増(下練馬宿)
川越街道その2は板橋宿から有名な大山のアーケード街を抜け旧街道を歩きます。家康由来の轡神社から旧上板橋宿、下頭橋を渡り長命寺、天祖神社へ。下練馬宿へ入れば古い商店も見られます。富士信仰の名残でもある都内有数の富士塚がありますので登頂し、練馬大根碑、どら焼きを買い求めてゴールの成増駅へ。
川越街道 その2 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 下練馬宿(成増)→大和田宿(新座)
下練馬宿から白子宿、膝折宿を経て大和田宿(新座駅)まで、のんびり街道ウォーク。ここまでくると都会の喧騒を離れて往時の面影を偲びながらのリラックスモードです。途中熊野神社には前回同様富士塚があり登頂でき、見事な大イチョウも眺めることができます。23区とは信じられない綺麗な湧水やアップダウンが続く街道、歴史ある神社仏閣、旧家も残っている見どころ満載のコース。
■ MAP左上の ➡ をクリックすると立ち寄りポイントが表示されます。
■ MAP右上の□をクリックすると拡大地図でご覧いただけます。
■ スライドショーはこちらをご覧ください →