父の記録 モーツァルトへの旅 91 その4 ウィーンⅡ 父の記録 その4はウイーンのコンツエルトハウスでのモーツアルトコンサート、ハイリゲンシュタットへのバス旅、旅の目的のひとつでもある美術史博物館を訪ねたり、リンケウィーンツァイレの街並みをスケッチしたりとウイーンでの滞在を満喫します。 2024.09.10 2025.03.28 父の記録
父の記録 モーツァルトへの旅 91 その3 ウィーン 父の記録 その3は、ザルツブルグでのコンサート、そしてオーストリア国境をバスで越えてウイーン市内へ。ベルベデーレ宮殿、シェーンブルン宮殿ではマリー・アントワネットの部屋やバロック絵画を楽しみます。 2024.08.26 2025.03.28 父の記録
父の記録 モーツァルトへの旅 91 その2 ザルツブルグ 父の記録 父が残したモーツァルトの旅の記録をイメージ写真なども追加してデジタルアーカイブにしました。その2はドイツからオーストリアへ移動。ザルツブルグでモーツァルトの生家を訪れたり街並みを散策したりと楽しんだようです。 2024.08.02 2025.03.28 父の記録
父の記録 モーツァルトへの旅 91 その1 ミュンヘン 父の記録 父の遺品を整理していたところ、旅の記録が書斎から出て来ました。モーツァルトやバッハ、絵画が大好きだった父は独りヨーロッパの旅へ。デジタルデータとして完成させ残してあげたいと思います。その1はフランクフルトからミュンヘンへ、そしてノイシュヴァンシュタイン城です。 2024.07.17 2025.03.28 父の記録
食を楽しむ デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その15 上野精養軒 松屋銀座 デパートレストラン街でランチを楽しむ。松屋銀座の8階はレストラン街、明治時代から伝統の味を守り続けている洋食の老舗「上野精養軒」で人気のドミグラソースを楽しみます。王道のビーフシチュー、料理長おすすめの牛フィレシャリアピンステーキ、タラバも入っているカニクリームコロッケ、これぞ洋食という代表的なメニューを味わいます。 2024.05.09 2024.06.12 食を楽しむ
食を楽しむ デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その14 鮪花壇 大丸東京 デパートレストラン街でランチを楽しむ。東京駅は大丸百貨店にある「鮪花壇」さんで京都のおばんざいとばらちらしを頂きます。月替わりのお薦めメニューは和牛の石焼ステーキも付いててお得。赤シャリのばらちらしは味はもちろん、見た目も華やか、お酒もどんどん進みます。 2024.04.09 食を楽しむ
食を楽しむ デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その13 ミュンヘン 小田急百貨店 ハルク 新宿 デパートレストラン街でランチを楽しむ。今回はドイツビールも楽しむ編ということで、新宿の小田急百貨店、ハルク地下にあるビヤレストラン「ミュンヘン」でドイツ料理とビールを楽しみます。ザワークラウトにアイスバイン、白ウインナーがあればビールはいくらでも飲めちゃいますね。 2024.03.18 食を楽しむ
昭和ノスタルジー わたしが学生ツアーだったころ ハニービー スキー&ヨロン島ツアー 約40年前、学生ツアーなるサークルがスキーツアーやヨロン島ツアー、六本木ディスコパーティーなどを企画、楽しい日々を繰り広げていました。ハニービー、ファイン、ナッツベリー、バケーションシステム、レオ、ラブキャット、YGカウンティなど数多くのサークルが存在しました。楽しかった当時を振り返ります。学生パワー全開だった懐かしい古き良き時代、ノスタルジックな青春時代の思い出を探す旅へ出かけましょう 2024.03.06 2024.12.06 昭和ノスタルジー